現在位置 :トップページ › 質問通告要旨
| 発言順 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 | 
|---|---|---|---|
| 令和4年 第3回定例会 | |||
| 令和4年9月5日 | |||
| 1 | 中山 治 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.本市が管轄する市道や公園の除草について  | 
| 2 | 中村 豊 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.町田幸子教育長が考える市の教育行政について 
2.令和4年度導入された小学校高学年への教科担任制について  | 
| 3 | 守谷 智明 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.防災ICT関連技術導入の現状について  | 
| 4 | 鐘ケ江 礼生奈 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.国際交流の取組について  | 
| 5 | 古川 よし枝 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.消費税インボイス制度開始による事業者への影響について 
2.マイナンバーカードの普及について  | 
| 令和4年9月6日 | |||
| 6 | 岡本 昌弘 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.市立小中学校のプール施設の状況と授業について 
2.肥料価格高騰による農業経営の支援について  | 
| 7 | 間宮 美知子 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.市立小中学校における平和教育の推進と平和大使派遣事業について 
2.空き家対策の推移と今後の空き家発生予防策について  | 
| 8 | 小林 芳子 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.市内の小中学校における性的マイノリティやジェンダーレスに関する取組・対応について 
2.ボランティア連絡協議会の活動について  | 
| 9 | 直井 高宏 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.市民の家計負担を和らげる新たな生活支援策について  | 
| 10 | 染谷 礼子 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.超高齢化時代に備える取組について 
2.リトルベビーハンドブックの作成について  |