現在位置 :トップページ › 質問通告要旨
| 発言順 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 | 
|---|---|---|---|
| 令和4年 第2回定例会 | |||
| 令和4年6月6日 | |||
| 1 | 岡本 昌弘 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.市立図書館(本館)の雨漏りについて 
2.男性用トイレにサニタリーボックスを設置することについて  | 
| 2 | 中村 豊 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.小中学生の学校教育に携わっている各支援員の支援例と今後の継続等、将来計画について  | 
| 3 | 鐘ケ江 礼生奈 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.貧困の連鎖を断ち切る行政支援について 
2.総合運動公園の利用促進について  | 
| 4 | 守谷 智明 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.水道管路の老朽化について  | 
| 5 | 染谷 礼子 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.帯状疱疹を未然に防ぐ取組について 
2.AEDの付属品として三角巾を配備することについて 
3.保育施設の周囲にキッズゾーンを設定することについて  | 
| 令和4年6月7日 | |||
| 6 | 間宮 美知子 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.マイ・タイムラインの普及と防災訓練の必要性について 
2.コミュニティバスを利用しやすくするための施策について  | 
| 7 | 中山 治 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.民生委員・児童委員の現状と在り方について  | 
| 8 | 直井 高宏 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.婚活支援事業について 
2.市庁舎での物品販売について  | 
| 9 | 小林 芳子 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.歩道の段差について 
2.交差点の安全対策について 
3.スムーズ横断歩道やハンプの設置について  | 
| 10 | 古川 よし枝 会議録を表示 | 
	一般質問 | 1.就学援助制度について  |